静岡県富士市の樹木医「木守樹木医事務所」木と共に生きる
鎮守の森づくり
木守樹木医
2015年02月14日 20:05
平成27年2月14日、NPO法人鎮守の森を育てる会平成26年度第8回里山管理作業に参加しました。今回の作業は、しいたけほだ木の伐倒、ひらたけ仮伏せ、消し炭の作成、花壇の整備などでした。私の愛用するハスクバーナのチェンソーは、切れ味抜群でした。今秋に予定している秋の県民森づくり大作戦・収穫感謝祭にはおいしいキノコ汁ができそうです。今から楽しみです。
鎮守の森に続く里山は、梅がほころび始め、河津ザクラの蕾が膨らんできました。春はもうすぐそこまで来ています。
関連記事
鎮守の森だより
鎮守の森の春の森づくり
鎮守の森につづく里山整備
鎮守の森の花だより(2)
鎮守の森の花だより
NPO法人鎮守の森を育てる会のご紹介
鎮守の森づくり
Share to Facebook
To tweet