TOPコンセプト業務内容治療・施行事例講演・出張教室のご案内剪定教室鎮守の森づくりお問い合わせ

2015年01月08日

業務内容

当社では、木の健康と景観を守る専門家集団として、一本一本の木と対話しながら以下の業務を行っています。

■樹木病虫害の治療・樹勢回復
 樹勢が衰えると、病気や害虫に侵されやすくなります。病虫害の診断・治療とともに、樹勢衰退の原因を突き止め対処します。農薬は最小限にとどめ、木が本来もっている抵抗力を高める処置を行います。
 
■木の整枝・剪定
 風にそよぐ自然樹形を基本とした木の美しい景観と健康に配慮した整枝・剪定を行います。主に枝や根の切除痕から腐朽菌が侵入して根株や幹心を腐らせますので、枝や根は適切な位置で切り、殺菌癒合促進剤を塗布して木材腐朽病を予防します。適正な剪定によって、病虫害に罹りにくくなり、花や実を多くつけ、後々の管理も比較的容易になります。

■土壌診断・土壌改良
 木は土壌中に根を伸ばし、樹体を支え水や養分を吸収します。一般の土壌では、養分やPH等の化学性よりも、通気性や透水性、保水性等の物理性に問題があるケースが多く見受けられます。ただし、火山灰である黒ボク土は、一般に化学性に問題があることが多いようです。
 また、ほとんどの木は菌根菌と共生していて、木単独では吸収できない養分や水を菌根菌経由で吸収しています。樹種によって土壌改良の仕方が変わりますが、菌根菌の活性化は木の健康にとって極めて重要です。

■木の植栽・移植
 木は一度植えられたら自ら動くことはできません。そのため、植栽時に日照や土壌条件等の環境を整備しておく必要があり、後々の成長に大きく影響します。また、貴重木等の移植は、事前に慎重な根回し・殺菌剤塗布を行い、移植後の活着と健康を促します。

■公園・庭園の管理
 一本一本の木の健康と景観に配慮した、安全で人が癒される公園・庭園の管理を行います。

■街路樹の危険度診断と対応
 過酷な環境条件下で生育する街路樹は木材腐朽病に罹りやすく、倒木の危険が潜んでいます。倒木や枯れ枝の落下は重大な傷害や損害を引き起こしかねません。必要に応じ精密機器を使用して診断します。

■海岸松林等の保全管理
 海岸線に多く生育する日本の松は、古来より白砂青松として日本人の心象風景を形づくってきました。その松が、今、マツ材線虫病の脅威に晒されています。この美しい松林を資産として後世に残すために、病虫害の予防や防除を行い、保全管理します。

■公園・庭園設計や街路樹植栽計画時のコンサル業務
 木には種類ごとに特性があり、適する環境も異なります。設計や計画時に樹種の選定や環境条件を整備することが、木の健康的な生育に不可欠です。これらのコンサル業務を行います。

■苗木の生産受託
 後継樹や地域性品種等の苗木の生産を受託します。

■里地・里山の整備
 日本のふるさとの原風景は里地・里山にあります。そこには豊かで美しい自然があります。ところが、この風景がほとんど失われています。里地・里山は人の手が入らなければどんどん荒廃してしまうので整備が必要です。

業務のご依頼について


■樹木の診断とアドバイス
 庭園や公園の樹木が病気や害虫に侵された時や、どこか木の様子がおかしい時は当社にご相談ください。早めのご相談によって、樹木の診断、治療、アドバイスなど、素早く対処させていただきます。

■年間契約
 庭園や公園の一年を通じた管理も承っております。樹木の剪定時期は、樹種によって最適期が異なります。年間契約であれば、樹木の最適期に対処しますので、樹木にやさしい管理ができます。




Posted by 木守樹木医 at 14:43│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
業務内容
    コメント(0)