TOPコンセプト業務内容治療・施行事例講演・出張教室のご案内剪定教室鎮守の森づくりお問い合わせ

2015年10月24日

樹木安全サポート

樹木安全サポート こんにちは。木守樹木医の大嶋です。

 今日は、樹木の安全サポートのお話です。

 公園や道路などの人や車の多いところでは、強風や病虫害による樹木の倒木や幹折れ、枝折れなどの被害が発生しないよう、安全性には十分な配慮が必要です。
 
樹木安全サポート
 写真は、間に亀裂の入った双幹の亀裂防止のためのロープ結束の状況です。

 このロープは、ポリプロピレン製で軽く丈夫で、施工性に優れています。

 このロープ1本で4tの加重に耐えます。8t用もあります。

 樹林では、樹木どおしの結束で倒木を防いだり、単木では、幹折れや枝折れによる落下を防止できます。

 今までの樹木支持の方法は、支柱やワイヤーでしたが、これからは、このポリプロピレン製ロープに換わることは間違いありません。

 樹木安全サポートのことなら当社へご相談ください。

  株式会社 木守樹木医事務所
   樹木医 大 嶋 郁 人
   〒421-3302
   静岡県富士市中野台2-14-1
   Tel&Fax:0545-85-1545



同じカテゴリー(治療・施工事例)の記事画像
フジ満開
シラカシの剪定
はたご池のサクラ
ソメイヨシノ満開
藤棚の剪定
サザンカの自然樹形剪定
同じカテゴリー(治療・施工事例)の記事
 フジ満開 (2021-04-16 15:27)
 シラカシの剪定 (2019-09-15 23:22)
 はたご池のサクラ (2018-04-02 12:39)
 ソメイヨシノ満開 (2018-03-30 23:12)
 藤棚の剪定 (2017-12-31 21:07)
 サザンカの自然樹形剪定 (2017-10-01 09:54)

Posted by 木守樹木医 at 10:24│Comments(0)治療・施工事例
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
樹木安全サポート
    コメント(0)